神宮125社トライアル


2012.12.9 Ver1.00 08:00〜20:30(270Km) 中村君、kzo
2013.1.5 Ver2.0 7:45〜19:30(260Km) 中村君、森下さん、kzo

前々からの議題であった、

「神宮125社は1日で回れるのか?」

に挑戦しました。事前打ち合わせ(inはまぐちやさん)では、

「朝7時から始めて…実際125ケ所も回らなくていいでしょ。余裕じゃん」
「3時頃には終わるんじゃない?8時スタートでええんちゃう?」
「日曜やから、早めに内宮から始めんと、混むで」
「明日はどこで反省会する?」

…てな感じで余裕ぶっこいていたのですが、
全部回ったのは3時で終わるどころか、日も暮れて20時半、
真っ暗な中、山登りをするハメになってしまいました。

そんなことになろうとは予想だにせず、のんびり8時に内宮からスタート!
【注意!】神社名、効能については全くシロウトなので、間違ってるかも。
皆さん専門資料で調べてください。

内宮(8:00〜8:50)

子安神社(所管社)
大山祇神社(所管社)
安産と山の神様らしい
瀧祭神(所管社) 五十鈴川の神様らしい
風日祈宮(別宮) 天気の神様らしい



皇大神宮(御正宮)
宮比神(所管社)
興玉神(所管社)
屋乃波比伎神
(所管社)
御正宮の中にあり、
神宮の土地の神様らしい
御稲御倉(所管社) 収穫した稲の倉庫
倉庫番の神様らしい
10 荒祭宮(別宮) 別宮の筆頭
行動の神様らしい
11
12
由貴御倉(所管社)
御酒殿神(所管社)
お供え物と
お酒の倉庫番の
神様らしい
13 四至神(所管社) 境界の守り神らしい
14 饗土橋姫神社(所管社) 宇治橋の神様らしい
15
16
17
津長神社(摂社)
新川神社(末社)
石井神社(末社)
川や水の神様らしい
18
19
20
大水神社(摂社)
川相神社(末社)
熊淵神社(末社)
山の神様らしい

内宮を空いている内に回り、そのまま伊勢道路で磯部に直行!

磯部・鳥羽(9:20〜:9:50)
21
22〜25
佐美長神社(所管社)
佐美長御前神社(所管社)
神の化身の鶴が
稲穂を落としたらしい
26 伊雑宮(別宮) 志摩一円の漁業
関係者の信仰が篤い
らしい
27 赤崎神社(末社) 海産物の神様らしい
パンフがありました

農作物や海産物の神様が多いですね〜
まだまだ余裕で二見に向かいます。

二見(10:20〜11:10)
28 粟皇子神社(摂社) 海の女神様らしく
海岸にあります
来たことあります
29
30
31
神前神社(摂社)
許母利神社(末社)
荒前神社(末社)
この土地の神様らしい
小さい山のてっぺんで
前に来た時は蚊が
すごかった
32 江神社(摂社) 五穀の神様らしい
蒔絵の明神とも言われるらしい
33 堅田神社(摂社) この地方の神様…
よくわからんけど
ありがたや〜
34 御塩殿神社(所管社) 中村君が参拝してるのは
御塩殿で社殿は
左のお社だそうです

伊勢に戻ってきたけど、大丈夫かな〜今どれ位回ったのか、把握できてないまま、
朝熊・五十鈴川へ向かいます。

朝熊・五十鈴川(11:30〜:12:20)
35
36
朝熊神社(摂社)
朝熊御前神社(摂社)
五穀と水の神様らしい
まず右から参拝らしい
37 鏡宮神社(末社) 朝熊神社の御前神って
奥さん2人もおるんか!
川の合流点すごい立地
38 加努弥神社(末社) 五穀の神様らしい
ミニマム級の小ささ
39
40
大土御祖神社(摂社)
宇治乃奴鬼神社(末社)
ここの土地の神様と
灌漑など水の神様らしい
41
42
国津御祖神社(摂社)
葦立弖神社(末社)
ここの土地の神様らしい
43
44
宇治山田神社(摂社)
那自売神社(末社)
水の神様
五十鈴川を守っている
らしい
45
46
47
48
49
月読宮(別宮)
月読荒御魂宮(別宮)
伊佐奈岐宮(別宮)
伊佐奈彌宮(別宮)
葭原神社(末社)
一番立派
参拝者もたくさん
50 倭姫宮(別宮) 倭姫命が
摂末社や御料所などを
定められたそうな

お昼回ったし!まだ滝原宮も田丸も斎宮も行ってないのに!
3時に終わらないのは確定、若干危機感出てきました。

度会(12:40〜13:00)
51 川原神社(摂社) 川や水の神様らしい
52 園相神社(摂社) 園作り…開墾?の神様らしい
53 久具都比女神社(摂社) 渡し船乗り場の近く
水の神様らしい

場所が離れているのでやたら移動に時間がかかります。
でも昼食べながら、夕方5時前後に全部回れるかな〜とか言ってるうちに
多岐原神社通過するし!危機感なさすぎ

滝原(14:00〜14:15)
54
55
56
57
58
瀧原宮(別宮)
瀧原並宮(別宮)
若宮神社(所管社)
長由介神社(所管社)
川島神社(所管社)
何度もお参りしてるけど
改めまして。
59 多岐原神社(摂社) 川を渡るのを
見守る神様らしい

夕方5時になると外宮が入れなくなるので先に行こう!ということになり、
再び伊勢へ。

外宮(14:50〜15:20)
60
61
田上大水神社(摂社)
田上大水御前神社(摂社)
外宮の神様…?らしい
62 山末神社(摂社) 田んぼの水の神様らしい
鳥居の前が狭すぎ!
63 度会大国玉比売神社
(摂社)
度会地方の地主神らしい
64
65
伊我利神社(末社)
井中神社(末社)
田んぼの神様らしい
66 度会国御神社(摂社) 外宮の神主さんの神様らしい
67 大津神社(末社) 五十鈴川の神様らしい
68 上御井神社(所管社) 井戸の神様らしい
水が汚れるので
一般はここまでらしい
69 御酒殿神(所管社) お神酒の倉庫番の
神様らしい
この奥におられるらしい
70 四至神(所管社) …どれが神様?なところ
榊の植わった囲みが
神様らしい
71 豊受大神宮(正宮) 改めまして
72 下御井神社(所管社) 飲料水の神様らしい
73 多賀宮(別宮) 写真失敗! 外宮別宮の筆頭
74 土宮(別宮) 宮川の神様らしい
75 風宮(別宮) 風の神様らしい
76 月夜見宮(別宮) 昔は摂社だったらしい
77 高河原神社(摂社) 開拓の神様らしい

とりあえずこれで外宮入口で「もう入れませんよ」は無くなりました。
でも遠回りになってしまいました。しかも今から混んでいる市内を通って船江、大湊です。

浦口・大湊・神社(15:30〜16:20)
78 打懸神社(末社) 堤防の神様だそうです
79
80
志等美神社(摂社)
大河内神社(摂社)
木の神様と
堤防の神様らしい
81
82
草奈伎神社(摂社)
大間国生神社(摂社)
剣の神様だそうです
83 清野井庭神社(摂社) 町の中
84
85
宇須乃野神社(摂社)
県神社(末社)
五穀の神様らしい
86 河原淵神社(摂社) 船江神社の横
87 御食神社(摂社) 海の駅の近く
88 志宝屋神社(末社) 大湊らしく
塩と海路の神様らしい
89
90
河原神社(摂社)
毛理神社(末社)
宮川下流の
神様だそうです

まだ斎宮、田丸が手つかず。5時の締め切りはまず無理。
斎宮はもしかすると5時以降入れないかも?という事で
田丸は諦めて斎宮に行くことにしました。数稼げるし(笑)

斎宮(16:45〜17:00)
91〜99 神服織機殿神社末社八所
(所管社)
八所なのに、
カウントは9?
100〜108 神麻続機殿神社末社八所
(所管社)
ここでタイムアップ〜!

5時になってしまいました。残念〜!!
田丸が丸々残ってしまいましたが、場所だけ確認しに行く事にしました。
まさかの残業です。

田丸(17:15〜20:00)
109 坂手国生神社(摂社) 灌漑用水の神様だそうです
110
111
蚊野御前神社(摂社)
蚊野神社(摂社)
写真失敗! 灌漑用水の神様
112 棒原神社(摂社) 星占いをやっていた
らしい。景色いいです
113
114
御船神社(摂社)
牟弥乃神社(末社)
外城田川の神様らしい
115 朽羅神社(摂社) 写真失敗! 農耕の神様らしい
116 津布良神社(末社) 写真失敗! 水の神様らしい
117 鴨神社(摂社) 写真失敗! 農耕灌漑の神様らしい
まさかの夜間登山です
118
119
田乃家御前神社(摂社)
田乃家神社(摂社)
写真失敗! 農家の守り神
120 鴨下神社(末社) 写真失敗! 灌漑の神様らしい
121 奈良波良神社(摂社) 写真失敗! 田んぼの神様だそうです
122 小社神社(末社) 灌漑の神様らしい
123 狭田国生神社(摂社) 写真失敗! 川と土地の神様
だそうです
124 湯田神社(摂社) 農耕の神様らしい
125 小俣神社(摂社) 写真失敗! 五穀豊穣の神様
だそうです

明るいと遠くでも田んぼの中のこんもりした森がわかるのですが、
真っ暗で全くわからない!農道も今走ってるのがどの道なのか。。。
カメラもシャッターおりず、鴨神社に至っては夜間登山…
こんな事態にならない様、事前に調査・段取りをしっかり行いましょう。とほほ

もどる